低山遊歩  7 関西の山 ハイキング記録

TOPページ >> sitemap >>
 このページでは、六甲山系及び丹生山系以外の近場の山々(関西の山)を歩いたときの記録を整理しています。
 お勧め評価は、★★★・・すごく楽しい、★★☆・・楽しい、★☆☆・・まあまあ、☆☆☆・・もひとつ の基準です(多分に私見です)。
各イメージ写真をクリックすると、それぞれのコースのハイキング記録へ移動します。
コースイメージ  コース一口メモ  コースの行程など
高安山から信貴山へ 【7-55】高安山から信貴山へ
 妙見さんは桜が満開でした。
 近鉄信貴山口駅(9:25)==おお道越え==開運橋(10:24)==高安山レーダー(10:33)==高安山(10:38)==高安城倉庫址(10:55)==空鉢護法堂(11:26)==朝護孫子寺(11:50)==とっくり吊橋(12:48)==恩智峠(13 :34)==ケーブル高安山駅(14:02)   
 歩行日・・令和6年4月20日 歩行時間・・約4.5時間
 (お勧め度★★☆)
大堂越、妙見山から上杉尾根 【7-54】大堂越、妙見山から上杉尾根
 妙見さんは桜が満開でした。
 能勢電鉄妙見口駅(9:22)==ケーブル黒川駅跡(9:42)==大堂越(10:14)==振野山(10:33)==大堂越(10:48)==妙見山頂(11:28)==駐車場(11:57)==上杉尾根==展望ベンチ(12 :19)==花折街道==能勢電鉄妙見口駅(13:05)   
 歩行日・・令和6年4月13日 歩行時間・・約3.5時間
 (お勧め度★★★)
百丈岩南尾根から秀ヶ辻山 【7-53】百丈岩南尾根から秀ヶ辻山
 百丈岩の展望に見ごたえあり。
 JR道場駅(9:39)==やまびこ売店(10:09)==百丈岩南尾根==尼信グランド(11:09)==国見山(11:20)==秀ヶ辻山(11:40)==生野高原住宅==生野ダム(12:05)==展望台(12:36)==静ヶ池(12:51)==JR道場駅(13:32)   
 歩行日・・令和6年2月24日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
勝尾寺南山から谷山尾根 【7-52】勝尾寺南山から谷山尾根
 箕面の静かな里山歩きです。
 阪急箕面駅(9:29)==望海丘展望台(9:59)==才ヶ原池(10:24)==勝尾寺南山(11:16)==しらみ地蔵(11:32)==G-3分岐(11:48)==谷山尾根==白姫神社(12:24)==アドプトロード燦麓==阪急箕面駅(13:39)   
 歩行日・・令和5年12月17日 歩行時間・・約3.5時間
 (お勧め度★★☆)
黒岩山から平荘湖一周 【7-51】黒岩山から平荘湖一周
 平荘湖周囲の大展望の低山巡りです。
 ウエルネスパーク(9:39)==黒岩山(9:59)==相ノ山(10:53)==飯盛山(11:15)==平荘湖第二ダム(11:56) ==平荘湖第一ダム(12:11)==升田山(12:45)==平荘湖第三ダム(13:17)==鍋山(13 :28) ==ウエルネスパーク(13:39)   
 歩行日・・令和5年11月26日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★★)
舎羅林山から多田神社 【7-50】舎羅林山から多田神社
 風流な名の川西市の里山、舎羅林山。
 能勢電鉄鼓滝駅(10:03)==舎羅林山登山口(10:20)==招き猫(10:48)==舎羅林山(11:09)==展望岩(11:26)==多田東小(11:57)==多田神社(12:30)==御社橋(12:41)==能勢電鉄多田駅(12:58)   
 歩行日・・令和5年11月11日 歩行時間・・約3時間
 (お勧め度★★☆)
二上山から麻呂子山 【7-49】二上山から麻呂子山
 万葉ハイクの山といえば二上山。
 二上神社口駅(9:02)==二上山ふるさと公園(9:30)==ながめ坂(10:22)==大津皇子御墓(10:58)==二上山(雄岳)(11:03)==二上山(雌岳)(11:29)==岩屋峠(11:46)==原岳(12:11)==麻呂子山(12:52)==當麻寺(13:21)==当麻寺駅(14:00)   
 歩行日・・令和5年10月28日 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★★☆)
阿武山から摂津峡 【7-48】阿武山から摂津峡
 古墳の山と渓流の山歩きを楽しむ。
 阪急茨木市駅(8:35)==安威バス停(8:52)==阿武山古墳(9:29)==御神木(9:44)==阿武山(9:49)==北大阪変電所(10:25)==萩谷総合公園(10:48)==東海自然歩道==白滝(11:45)==山口誓子句碑(12:01)==塚脇橋(12:18)==服部バス停(12:35)   
 歩行日・・令和5年10月21日 歩行時間・・約3.5時間
 (お勧め度★★☆)
朝日山・檀特山・京見山 【7-47】朝日山・檀特山・京見山
 展望のある里山巡り。古墳などの古代史ロマンも堪能。
 JR網干駅(9:00)==朝日山大日寺(9:31)==大谷展望台(10:15)==檀特山(10:27)==削治岩(10:43)==荒山(12:10) ==見晴台(12:19)==京見山(12:55)==はりま勝原駅(13:35)   
 歩行日・・令和5年5月3日 歩行時間・・約4.5時間
 (お勧め度★★☆)
高代寺山から秋葉山 【7-46】高代寺山から秋葉山
 歩きやすい山道の豊能町の里山巡り。
 能勢電鉄妙見口駅(9:26)==高代寺山(10:25)==高代寺(10:34)==吉川城址(10:58)==国道477号(11:20)==上杉尾根(11:26)==八町茶屋跡(12:00)==P444(12:19)==秋葉山(12:38)==妙見口駅(13:10)  
 歩行日・・令和5年4月22日 歩行時間・・約3.5時間
 (お勧め度★★☆)
五月山・六個山 【7-45】五月山・六個山
 手軽なハイキングが楽しめる市民の山。
 阪急池田駅(9:21)==五月山公園(9:33)==秀望台(9:50)==日の丸展望台(10:50)==五月山緑地霊園(11:25)==六個山(12:03)==あおぞら展望台(12:17)==わくわく展望台(12:22)==瀧安寺(13:16)==阪急箕面駅(13:44)  
 歩行日・・令和4年10月15日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
中山最高峰・中山連山縦走 【7-44】中山最高峰・中山連山縦走
 中山連山縦走と三寺巡りの山歩きです。
 阪急清荒神駅(9:50)==清荒神(10:05)==中山寺奥の院(11:24)==中山最高峰(12:03)==満願寺西山(13:26)==宝塚ロックガーデン(13:50)==満願寺(14:14)==井植山荘(14:48)==最明寺滝(14:58)==阪急山本駅(15:18)  
 歩行日・・令和4年10月08日 歩行時間・・約5.5時間
 (お勧め度★★☆)
大岩岳・風吹岩・丸山湿原 【7-43】大岩岳・風吹岩・丸山湿原
 大岩岳周辺の破線ルートの探索です。
 JR道場駅(9:33)==千苅貯水池(10:02)==大岩三角点(10:48)==大岩岳(12:00)==境野大池(12:41)==境野三角点(13:10)==丸山湿原(13:50)==丸山三角点(14:14)==風吹岩(14:26)==東山橋(15:03)==JR道場駅(15:24) 
 歩行日・・令和4年4月2日 歩行時間・・約6時間
 (お勧め度★☆☆)
雄岡山・雌岡山・お茶山 【7-42】雄岡山・雌岡山・お茶山
 雌岡山からの展望は素晴らしい景観です。
 神戸電鉄緑が丘駅(9:20)==雄岡山(9:33)==雌岡山(10:31)==子午線標柱(11:00)==お茶山(11:15)==楽農生活センター(11:38)==神出山田自転車道==呉錦堂池(12:15)==神戸電鉄緑が丘駅(12:11) 
 歩行日・・令和4年3月6日 歩行時間・・約3時間
 (お勧め度★★☆)
飯盛山 (河内) 【7-41】飯盛山 (河内)
 河内飯盛山山頂から市街地に向かって大展望が広がっています。
 JR野崎駅(9:42)==野崎観音(9:58)==観音峠(10:22)==灌頂の滝(10:43)==七曲り==つつじ尾根分岐(11:06)==杉むら峠(11:11)==飯盛山(11:22)==楠公寺(11:40)==登山三百記念碑(12:06)==飯盛山史跡碑(12:10)==御机神社分岐(12:33)==四條畷神社(12:46)==JR四条畷駅(13:06) 
 歩行日・・令和2年1月11日 歩行時間・・約3時間
 (お勧め度★★★)
蓬莱山・小女郎ヶ池 【7-40】蓬莱山・小女郎ヶ池
 蓬莱山からの360度の展望は感動の一言です。
 JR蓬莱駅(9:54)==薬師滝(10:50)==小女郎峠(12:24)==小女郎ヶ池(12:41)==蓬莱山(13:20)==打見山(14:04)==天命水(14:08)==真心の塔(14:14)==クロトノハゲ(14:22)==天狗杉(14:43)==樹下神社(15:46)==志賀駅(16:01) 
 歩行日・・令和元年11月9日 歩行時間・・約6時間
 (お勧め度★★★)
雨森山・龍化隧道 【7-39】雨森山・龍化隧道
 近畿自然歩道を経て雨森山への道は、適度なアップダウンで里山の自然が一杯です。
 能勢電鉄日生中央駅(9:26)==彫刻の道==近畿自然歩道==雨森山分岐(10:07)==台場クヌギ(10:24)==雨森山(10:56)==第三広場(11:08)==第二広場(11:11)==第一広場(11:38)==雨森山登山口(11:51)==龍化隧道==龍化吊橋(12:25)==国道173号==深山池公園(13:15)==能勢電鉄日生中央駅(13:40)
 歩行日・・令和元年11月3日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
大文字山・京都一周トレイル 【7-38】大文字山・京都一周トレイル
 大文字山火床からも大文字山山頂からも展望が見事です。
 銀閣寺道バス停(9:23)==哲学の道==銀閣寺橋(9:29)==千人塚(9:57)==火床(10:06)==大文字山(10:38)==管理道鹿ケ谷線(10:57)==標識「No.41」(11:26)==天の岩戸(11:59)==日向大神宮==伊勢神宮遥拝所(12:13)==インクライン(12:28)==平安神宮(12:56)==京都市バス
 歩行日・・令和元年10月26日 歩行時間・・約3時間30分
 (お勧め度★★☆)
岩湧山・ダイヤモンドトレール 【7-37】岩湧山・ダイヤモンドトレール
 岩湧山の山頂部の雄大なススキは有名です。
 南海河内長野駅(8:53)==バス==滝畑ダム(9:45)==カキザコ(10:21)==扇山(11:11)==(11:49)岩湧山(12:13)==岩湧山東峰(12:26)==展望台跡(12:35)==五ツ辻==錦明水(13:27)==阿弥陀山前分岐(13:32)==根古峰(13:51)==岩湧山三合目(14:18)==越ヶ滝(14:45)==紀見峠駅(15:15)
 歩行日・・令和元年10月5日 歩行時間・・約6時間
 (お勧め度★★☆)
太閤道・若山 【7-36】太閤道・若山
 太閤道は高槻市の磐手橋から金龍寺跡を経て島本町の若山神社に至る歴史ロマンコースです。
 阪急高槻市駅(9:22)==磐手橋バス停(9:56)==三好大明神(10:18)==座禅石(10:36)==金龍寺跡(10:40)==若山(11:38)==四ツ辻(12:25)==若山神社(12:57)==(13:20)若山台センターバス停(13:40)==バス==阪急水無瀬駅(13:50)
 歩行日・・令和元年5月25日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
御旅山・仁寿山・小富士山  【7-35】御旅山・仁寿山・小富士山
 御旅山・仁寿山・小富士山は、低山なれど雄大な展望が楽しめます。
 山陽電車妻鹿駅(9:32)==松原八幡宮御旅所(9:56)==御旅山(10:27)==大歳神社==仁寿山(11:55)==小富士山(12:40)==華厳寺==鐘掛岩(12:59)==麻生八幡社(13:14)==山陽電車白浜の宮駅(15:50)
 歩行日・・令和元年5月2日 歩行時間・・約6時間
 (お勧め度★★☆)
ポンポン山・釈迦岳 【7-34】ポンポン山・釈迦岳
 ポンポン山は展望に優れた北摂の人気の山です。
 JR高槻駅(8:53)==神峰山口バス停(9:12)==神峯山寺(9:31)==本山寺(11:11)==天狗杉(11:44)==ポンポン山(12:18)==釈迦岳(12:57)==善峯寺への分岐(13:14)==杉谷(13:38)==善峯寺(14:03)==善峯寺バス停(15:24)==阪急東向日駅(15:52)
 歩行日・・平成31年3月23日 歩行時間・・約7時間
 (お勧め度★★☆)
天王山・十方山 【7-33】天王山・十方山
 天王山、十方山は台風の倒木が残りますが歩行は可能でした。
 阪急大山崎駅(9:55)==宝積寺(10:14)==旗立松展望台(10:38)==天王山(10:55)==奥の山展望広場(11:40)==小倉山(11:51)==十方山(12:00)==小倉神社分岐(12:16)==柳谷観音(13:04)==小倉神社分岐(14:00)==十方山(14:12)==水無瀬の滝(15:00)==JR山崎駅(15:34)
 歩行日・・平成31年2月2日 歩行時間・・約5時間30分
 (お勧め度★★★)
釣鐘山・石切山 【7-32】釣鐘山・石切山
 釣鐘山、石切山は低山歩きなれど、釣鐘山を越えた先の石切山の展望は見事です。
 JR川西池田駅(10:15)==感謝坂(10:45)==釣鐘山(11:06)==石切山(11:26)==展望のポイント(11:36)==満願寺(12:00)==満願寺山門(12:12)==平井四等三角点(12:34)==最明寺滝(13:04)==阪急山本駅(13:30)
 歩行日・・平成31年1月13日 歩行時間・・約3時間
 (お勧め度★★☆)
歌垣山・能勢妙見山・奥の院 【7-31】歌垣山・能勢妙見山・奥の院
 能勢の3ケ寺を巡る「おさか環状自然歩道」のコースです。
 能勢電車妙見口駅(8:55)==ケーブル黒川駅(9:12)==ケーブル山上駅(9:25)==リフト==妙見山(9:46)==本瀧寺(10:37)==すみよし茶屋(10:54)==野間大原(11:10)==奥之院(12:00)==奥之院三角点(12:29)==堀越峠(12:57)==歌垣山(13:23)==(14:16)バス停(15:10)==バス==妙見口駅(15:30)
 歩行日・・平成30年11月18日 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★☆☆)
倶留尊山・曽爾高原 【7-30】倶留尊山・曽爾高原
 曽爾高原は一面ススキに覆われた圧巻の展望です。
 近鉄名張駅(9:23)==バス==曽爾高原バス停(10:35)==お亀池(11:06)==亀山峠(11:25)==展望広場(11:47)==二本ボソ(12:26)==倶留尊山(13:02)==二本ボソ(13:40)==亀山峠(14:24)==曽爾高原バス停(15:03)==(15:30)バス==近鉄名張駅(16:18)
 歩行日・・平成30年10月28日 歩行時間・・約4.5時間
 (お勧め度★★★)
天狗松・布見竜王山 【7-29】天狗松・布見竜王山
 天狗松と布見竜王山は宝塚西谷の森公園の近くの里山です。
 JR道場駅(8:16)==東山橋(8:38)==丸山三角点(9:32)==丸山湿原(9:39)==境野大池(10:15)==西谷の森公園(10:30)==展望台(10:55)==布見竜王山(11:12)==K431(11:16)==天狗松(11:54)==妙見宮(12:02)==松葉屋バス停(12:30)
 歩行日・・平成30年06月03日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
大和葛城山(天狗谷道・弘川寺道) 【7-28】大和葛城山(天狗谷道・弘川寺道)
 大和葛城山は奈良県と大阪府の境に位置し、ツツジの群落で有名です。
 近鉄富田林駅(9:20)==葛城登山口バス停(10:10)==天狗谷==弘川寺道出会(11:39)==(11:43)大和葛城山(13:00)==弘川寺道==車止め(13:27)==碓井谷林道交差==弘川寺歴史と文化の森(14:12)==弘川城址分岐(14:27)==河内バス停(14:50)==近鉄富田林駅
 歩行日・・平成30年05月05日 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★★★)
金剛山・ツツジオ谷 【7-27】金剛山・ツツジオ谷
 金剛山は大阪府と奈良県の境に位置する山で国見城跡の展望が人気です。
 南海河内長野駅(8:45)==金剛登山口バス停(9:10)==黒栂林道口(9:29)==腰折滝(9:40)==ツツジオ谷==国見城跡(10:55)==一等三角点(11:37)==RW金剛山駅(12:02)==岩屋文殊(12:25)==千早本道==千早城跡(13:23)==金剛登山口バス停(13:43)
 歩行日・・平成30年04月30日 歩行時間・・約4時間30分
 (お勧め度★★☆)
高御位山 【7-26】高御位山
 高御位山は播磨富士とも呼ばれ、展望の良さから登山者に人気です。
 JR宝殿駅(10:42)==北池登り口(11:20)==北山奥山(12:02)==中塚山(12:09)==(12:53)高御位山(13:13)==かえる岩(13:16)==反射板手前の分岐(14:19)==209mピーク(14:30)==日吉神社(15:15)==ひめじ別所駅(15:25)
 歩行日・・平成30年01月06日 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★★★)
桶居山・鷹ノ巣山 【7-25】桶居山・鷹ノ巣山
 桶居山は、険難の岩山ですが稜線からの眺望は最高です。
 JR曽根駅(9:18)==豆崎登山口(9:28)==経塚山古墳(9:38)==豆崎奥山(9:53)==百間岩(10:39)==別所奥山反射板(10:56)==鷹ノ巣山(11:10)==桶居山分岐(11:34)==ゴリラ岩(12:09)==桶居山(13:19)==山神社(14:13)==ひめじ別所駅(14:45)
 歩行日・・平成29年12月03日 歩行時間・・約5.5時間
 (お勧め度★★★)
虚空蔵山・八王子山 【7-24】虚空蔵山・八王子山
 虚空蔵山は、 篠山市と三田市の境をなす山で、山頂からの眺望で人気です。
 JR藍本駅(9:32)==虚空蔵山登山口(9:58)==虚空蔵堂(10:21)==役行者の祠(10:34)==陶の郷方面分岐(10:49)==丹波岩(11:02)==虚空蔵山(11:08)==高圧鉄塔(11:49)==八王子山(12:20)==八王子池(13:02)==JR草野駅(13:30)
 歩行日・・平成29年10月08日 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
白髪岳・松尾山(高仙寺山) 【7-23】白髪岳・松尾山(高仙寺山)
 丹波富士ともよばれる白髪岳は、ほぼ360度の展望が可能です。
 JR古市駅(8:58)==白髪岳松尾山分岐(9:45)==白髪岳登山口(10:08)==銀鉱穴跡(10:20)==白髪岳(11:08)==鐘掛の辻(12:06)==松尾山(12:14)==千年杉(12:24)==卵塔群(12:40)==愛宕堂(12:55)==阿弥陀堂跡(13:14)==不動の瀧(13:38)==白髪岳松尾山分岐(14:00)==車==JR古市駅(14:21)
 歩行日・・平成29年4月30日 歩行時間・・約5.5時間
 (お勧め度★★★)
小野アルプス縦走ハイキング 【7-22】小野アルプス縦走ハイキング
 小野アルプスは日本一低いalpsなれどUp Downが繰り返し、歩きごたえがある。
 神鉄粟生駅(9:30 10:15)==鴨池(11:05)==惣山(11:37)==アンテナ山(12:04)==総山(12:28)==アザメ峠(12:38)==奇跡のケヤキ(12:57)==あさぎり山道分岐(12:57)==安場山(13:03)==愛宕山(13:15)==前山(13:23)==日光峠(13:44)==高山(13:59)==白雲谷温泉ゆぴか(14:10)==神鉄市場駅(14:50)
 歩行日・・平成29年3月25日 歩行時間・・約4.5時間
 (お勧め度★★★)
丸山湿原・鉄塔巡視路 【7-21】丸山湿原・鉄塔巡視路
 丸山湿原は湿原面積が兵庫県下で最大です。
 JR道場駅(9:46)==東山橋(9:53)==亀治三角点(10:19)==飛瀬三角点(11:20)==川下川ダム(12:01)==丸山三角点(12:48) ==丸山湿原(12:51)==第一湿原西分岐==第一湿原南分岐==鉄塔巡視路(尾根道)==東山橋(14:36)==JR道場駅(14:00)
 歩行日・・平成29年2月4日
 歩行時間・・約4時間 (お勧め度★★☆)
鳥ヶ岳(鳥岳)・高平ナナマツの森 【7-20】鳥ヶ岳(鳥岳)・高平ナナマツの森
 鳥ヶ岳は高平ナナマツの森の背後に位置する里山です。
 三田駅(北口)バス停(10:15)==バス==上槻瀬公民館前BS(10:37)==高平ナナマツの森(10:55)==吊橋(11:03)==行者山展望所(11:50)==鳥ヶ岳(12:00)==峠(12:20)==金比羅道==炭焼き窯跡(12:30)==水辺広場 昭和池(12:44)==林間広場(12:56)==砦跡(13:07)==妙見堂(13:13)==つくしの里(14:00)
 歩行日・・平成28年11月26日 歩行時間・・約3時間30分
 (お勧め度★★☆)
布見ヶ岳・大岩ヶ岳・布見竜王山 【7-19】布見ヶ岳・大岩ヶ岳・布見竜王山
 千苅湖畔の布見ヶ岳は道標がなく熟練者向き。
 JR道場駅(8:30)==千苅貯水場(8:52)==大岩ケ岳(9:58)==東大岩ケ岳(10:38)==西谷の森公園入口(11:37)==布見ヶ岳(12:15)==布見ヶ岳北峰(12:32)==六角東屋(12:50)==布見竜王山(13:12)==公園散策==西谷の森公園口バス停(15:00)
 歩行日・・平成27年10月10日
 歩行時間・・約6時間30分 (お勧め度★★☆)
中山最高峰・大峰山・安倉山 【7-18】中山最高峰・大峰山・安倉山
 中山最高峰に大峰山という人気の山に安倉山を絡めて一味加えたコースです。
 中山観音駅(阪急電車)==中山寺==夫婦岩園地==奥の院==中山最高峰==長尾谷ダム==大峰山==安倉山==つつじが丘展望所==親水広場==旧福知山線廃線跡==武田尾駅(JR西日本)
 歩行日・・平成27年3月28日
 歩行時間・・約5時間30分
 (お勧め度★★☆)
雄岡山・トーシン山 【7-17】雄岡山・トーシン山
 トーシン山は秀吉の三木城攻めで落城したとされる西盛城跡がある。
 緑が丘駅・神戸電鉄==雄岡山登山口==雄岡山==西盛橋==西盛四等三角点==トーシン山==近江寺仁王門==吉田酪農組合==南山三等三角点==桜が丘住宅地==木幡駅・神戸電鉄
 歩行日・・平成26年12月28日
 歩行時間・・約3時間
 (お勧め度★☆☆)
大船山 【7-16】大船山
 大船山は、神々が天降りられたとされる北摂の峻峰で、上古のころは湖に浮かぶ島だったらしい。
 三田駅北口バス停==十倉バス停==溜池==峠(大磯分岐)==分岐(大船山記帳所)==大船山==分岐(大船山記帳所)==大舟寺跡==町石道==波豆川バス停==バス==三田駅(JR)
 歩行日・・平成26年5月10日
 歩行時間・・約3時間
 (お勧め度★★☆)
千丈寺山・てんぐの森 【7-15】千丈寺山・てんぐの森
 千丈寺山の一帯は「乙原てんぐの森」として整備されています。
 三田駅北口バス停==乙原口==てんぐの森多目的広場==庚神さん==松住権現==北千丈寺山==南千丈寺山==千丈寺前山==北浦天満宮==小野バス停==バス==三田駅(JR)
 歩行日・・平成26年5月4日
 歩行時間・・約4時間
 (お勧め度★★☆)
剣尾山・行者山・横尾山 【7-14】剣尾山・行者山・横尾山
 剣尾山・行者山・横尾山の周回コースは、展望の稜線歩き。史跡もあって人気のコースです。
 山下駅(能勢電鉄)〜バス〜行者口バス停〜玉泉寺〜大日岩〜行者山〜炭焼き跡〜六地蔵〜月峯寺跡〜剣尾山〜横尾山〜頂上広場〜能勢温泉入口〜山辺口バス停〜バス〜山下駅(能勢電鉄)
 歩行日・・平成25年5月3日
 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★★★)
三草山・屏風岩 【7-13】
 三草山・屏風岩
 三草山は能勢電沿線の里山で、山頂からの素晴らしい眺望に大満足です。
 山下駅(能勢電鉄)〜バス〜平野口バス停〜長谷川〜慈眼寺〜長谷の棚田〜ゼフィルスの森〜三草山〜才の神峠〜屏風岩〜屏風岩バス停〜バス〜日生中央駅(能勢電鉄)
 歩行日・・平成25年4月27日
 歩行時間・・約3.5時間
 (お勧め度★★☆)
妙見山・青貝山・天台山・光明山 【7-12】
 妙見山・青貝山・天台山・光明山
 能勢の四座を一日で制覇するコース
 妙見口駅(能勢電鉄)〜吉川峠〜青貝山〜天台山〜光明山〜妙見山〜新滝道〜妙見口駅
 歩行日・・平成24年5月5日
 歩行時間・・約5.5時間
 (お勧め度★★☆)
天上ケ岳・鉢伏山・長谷山 【7-11】
 天上ケ岳・鉢伏山・長谷山
 箕面国定公園の南端から北端までを踏破する箕面の見所満載のコース
 箕面駅(阪急電車)〜瀧安寺〜箕面大滝〜箕面ビジターセンター〜天上ケ岳〜堂屋敷三角点〜鉢伏山〜長谷山〜みのお記念の森〜箕面川ダム〜こもれびの森〜箕面駅(阪急電車)
 歩行日・・平成24年4月28日
 歩行時間・・約7時間
 (お勧め度★★☆)
中山連山縦走・向井山 【7-10】
 中山連山縦走・向井山
 中山縦走は眺望の尾根道、向井山はマニア向き。
 中山駅(阪急電車)〜中山寺〜中山奥ノ院参道〜夫婦岩〜中央展望所方面分岐〜中央展望所〜中山最高峰〜中山連山縦走路〜向井山〜中山連山縦走路〜満願寺西山〜最明寺滝〜山本駅(阪急電車)
 歩行日・・平成23年10月2日
 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★★★)
鏑射山・百丈岩 【7-9】
 鏑射山・百丈岩
 そそりたつ巨岩・百丈岩と、朱塗りの塔を擁する名刹鏑射寺を訪ねてみた。
 二郎駅(神戸電鉄)〜平田配水場〜百丈岩〜静ケ池〜JR道場〜千苅ダム〜光明寺〜鏑射山(鏑射寺)〜道場駅(JR)
 歩行日・・平成22年12月5日
 歩行時間・・約6時間
 (お勧め度★★☆)
笠松山・善防山 【7-8】
 笠松山・善防山
 加西のミニアルプスといわれる善防山から笠松山を縦走してみた。
 播磨下里駅(北条鉄道)〜善防山登山口〜善防山〜吊り橋〜笠松山〜熊野神社〜長(おさ)駅(北条鉄道)
 歩行日・・平成22年5月9日
 歩行時間・・約4.5時間
 (お勧め度★★★)
羽束山・甚五郎山・宰相ケ岳 【7-7】
 羽束山・甚五郎山・宰相ケ岳
 尖った形が特徴的な羽束三山にアッタクした。
 三田駅(神戸電鉄)〜山田ダム〜香下寺〜羽束山登山口〜六丁峠〜甚五郎山〜六丁峠〜羽束山〜宰相ケ岳〜香下寺〜三輪神社〜三田駅(神戸電鉄)
 歩行日・・平成22年5月2日
 歩行時間・・約5時間
 (お勧め度★★☆)
旧福知山線廃線跡・大峰山 【7-6】
 旧福知山線廃線跡・大峰山
 旧福知山線廃線跡から大峰山を経て中山最高という欲張りなコースです。
 宝塚駅(阪急電車)〜旧福知山線廃線跡〜桜の園〜大峰山〜中山最高峰〜中山寺奥之院〜夫婦岩〜中山寺〜中山寺駅(阪急電車)
 歩行日・・平成22年4月10日
 歩行時間・・約6.5時間
 (お勧め度★★★)
小野アルプス 【7-5】
 小野アルプス
 市境沿いの小野アルプスはアップダウンの連続です。
 小野駅(神戸電鉄)〜大住橋〜来住小学校〜鴨池〜福甸峠〜岩山〜紅山〜惣山(小野富士)〜アンテナ山〜小野アルプス縦走路東入口〜大住橋〜小野駅(神戸電鉄)
 歩行日・・平成21年9月13日
 歩行時間・・約5時間 (お勧め度★★☆)
大岩岳・千苅水源地 【7-4】
 大岩岳・千苅水源地
 大岩岳から望む北摂の山々の景色は最高です。
 道場駅(神戸電鉄)〜有馬川〜JR道場駅〜千苅貯水場〜千苅さくら祭り〜大岩岳〜東大岩岳〜馬の背〜大岩岳東側の尾根〜東山橋〜道場駅(JR)
 歩行日・・平成21年4月11日
 歩行時間・・約5.5時間 (お勧め度★★★)
雄岡山・雌岡山 【7-3】
 雄岡山・雌岡山
 のどかな低山、雄岡山・雌岡山の、のんびり歩き。
 緑ヶ丘駅(神戸電鉄)〜雄岡山〜大皿池〜金棒池〜雌岡山梅林〜雌岡山〜神出神社〜裸石神社〜姫石神社〜愛宕山〜緑ヶ丘駅(神戸電鉄)
 歩行日・・平成20年4月6日
 歩行時間・・約4.5時間 (お勧め度★★☆)
鎌倉峡・百丈岩 【7-2】 改訂
 鎌倉峡・百丈岩
 そそり立つ巨岩の百丈岩、奇岩の連続する鎌倉峡を巡る記録。
 神鉄二郎駅(8:57)==セミナーハウス(9:34)==鎌倉峡出会い(10:37)==百丈岩南尾根(12:08)==百丈岩(12:39)==静ヶ池(13:05)==金〆三角点(13:30)==JR道場駅(14:33)
 歩行日・・令和3年10月23日
 歩行時間・・約5.5時間 (お勧め度★★☆)
 古い記録(平成19年)はこちら
有馬富士と福島大池 【7-1】 改訂
 有馬富士
 三田市のシンボル有馬富士は周辺が有馬富士公園として整備されている。
 三田駅(神戸電鉄)〜三輪神社〜三輪明神窯史蹟園〜県立有馬富士公園〜福島大池〜有馬富士〜有馬富士共生センター〜千丈寺湖畔〜青野ダム堰堤〜ウッディタウン中央駅(神戸電鉄)
 歩行日・・平成23年9月23日
 歩行時間・・約6時間 (お勧め度★★☆)

TOPページへ   このページのTOPへ